社会人2週間目の備忘録

社会人ってみんなすごいんだなー。2週間目にして身に沁みて思う。いつかあんな先輩たちになりたいと思いながら、今週も学んだことをアウトプットしていく。

何学んだ?

今週は主にビジネスよりな内容(e.g. ロジカルシンキング、議事録の書き方や会議の進め方)を学んだ。学んだ中でも個人的に今後も忘れずにいたいことを書こうと思う。

課題の解き方

解くべきイシューはそれで正しいのか、まず疑う

  • 「売上を向上してほしい」→ 売上を向上させる目的は収益を上げたいからなのでは?ランニングコストを下げるというアプローチも存在するはず。
  • なぜそれを解くべきなのか、論点を常に意識することが大事
  • What 「何が問題なの?」→ Where「どこが問題なの?」→ Why「なんでそうなったの?」→ How「どうやって解決する?」
    • 答えがでない、難しい場合、設定したイシューが悪いかもしれない。解きやすいイシューにする。
    • いきなりHowを考えるのは絶対ダメ。
  • デザイン思考で分解して考えるのも良い。例えばECサイトで購入に至るまでのプロセスを考える。
  • イシューを、それを達成するためのサブイシューに置き換えて考える。

話の伝え方について

話の論点を捉えながら、具体・抽象の行き来をする。

  • 構造化する。話の中身は後から。まず、幹となる部分を相手に伝える。
    • ラベリング、カテゴライズをすることでまとまる
    • とはいえ、整理なので過度にこだわるべきではない。良質なアウトプットは整理からではなく、良質なインプットから生まれる